Windows10更新プログラムの一覧出力コマンド

Windows10コマンド OS

Windowsコマンド メモ [更新プログラム一覧出力]

概要

Windows10にてどのような更新プログラムが適用されてるか知りたい場合に、「設定>Windows Update>更新の履歴を表示する」から確認することも可能ですが、できれば一覧をテキストファイルなどに出力したいケースありますよね。

そんな時は、Windowsのコマンドを使用して一覧を確認することができます。
また、ファイルに書き出すコマンドも追記すればファイル(テキストファイルなど)に出力することができます。

一般の家庭で使用しているPCの場合は使用する必要ないかもしれませんが、企業でWindowsUpdateを管理している場合は、このコマンドを駆使することで管理が少し楽になるかもしれません。

コマンド

Windowsのコマンドプロンプトで以下のコマンドを入力すると、現時点でWindowsに適用されている更新プログラムの一覧が表示されます。

wmic qfe

さらに以下のように、ファイルへの出力コマンドを加えると、任意の場所に任意のファイル名で一覧を出力することができます。
 ※c:\temp に program_list.txt というファイル名で出力します。

wmic qfe > c:\temp\program_list.txt


標品画像

【PR】 コマンドプロンプト、PowerShellそしてWSLまで Windows コマンド環境のすべて

商品概要:
「Microsoft Windowsの主要コマンド環境(コマンドプロンプト、PowerShell、WSL)を網羅し、導入から基本操作・スクリプティング・実践サンプルまで詳解。コマンド好きや自動化志向の開発者に最適実用書です。」

標品画像

【PR】 [改訂第3版]Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス[上]

商品概要:
「Windows環境の「コマンドプロンプト」を網羅的に解説した改訂版ポケットリファレンス。基本操作からバッチ処理、システム管理まで、初心者から中級者・エンジニア層までをサポートする上下巻構成の一冊です。」

標品画像

【PR】 [改訂第3版]Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス[下]

商品概要:
「Windows11/10やServer環境でのコマンドプロンプト活用を、ネットワーク・ドメイン管理・リモート接続・起動・回復・オープンソース等まで詳細に実践解説。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました